ハーレーダビットソン車検いただきました。
バイク、オートバイの車検はノーマルのみ承ります。
多摩自動車検査登録事務所での受験でした。
最近のハーレーは乗りやすくていいですね。
ハーレーダビットソン車検いただきました。
バイク、オートバイの車検はノーマルのみ承ります。
多摩自動車検査登録事務所での受験でした。
最近のハーレーは乗りやすくていいですね。
常連のお客さんの為に、
原付バイクを探してあげました。
古いものですが、何でもいいと言うことで、
30000円の車両です。
ホンダトゥデイ。
もちろん自賠責保険は当社で販売します。(自賠責保険のみ販売もいたします 🙂 )
みなさまも原付き、50CC、125CC、250CC、400CC、750CC、1000CCのバイク、
オートバイの自賠責保険の継続、任意保険のご相談ございましたら、
ぜひお任せください。
プリウスαです。
東京運輸支局で受験しました。
東京運輸支局は品川鮫洲駅が最寄り駅になります。
横浜市池辺町にあるのは、神奈川運輸支局ですね。
第三京浜港北インターを降りてすぐあります。
2020年は神奈川運輸支局の旧庁舎の工事が進み、きれいになってますね。
重量税や検査の印紙の販売や、予約の確認だけでも、庁舎が離れすぎてて、
間違えると行ったり来たり往復10分以上になることがあります。
自賠責保険の加入がインターネットで加入するe-jibaiに対応しました。
私事ですが。。。
釣りに誘われ行ってきました。
大磯です。
仕掛け等は素人なのでよくわかりませんが、
友達に全て託し釣り糸を投げるだけ・・・
釣れると楽しいですね♪
小さなふぐが10匹ほどつれました。
もちろんリリースしました。
友達はこんな大きなふぐも釣り上げましたが、
もちろんリリースです。
ふぐって、皮が固くてびっくりしました。
みなさんの車はスズキ・ソリオ
ホンダ・ステップワゴンです。
僕は仕事以外は車に乗せてもらうのが好きです😁
yamaha1000cc
バイク車検です。最近はヘッドライトの形状もいろいろありますね。
ハイビームが一灯式、ハイビームが二灯式、ヘッドライトは2灯式なのに、ハイビームだけ一灯式があります。
もう車検代行は20年ほど続けていますが、ライト調整でテスター屋さんに行くと、人が変わり時代を感じさせます。
ちょっとびっくりしたのは、東京運輸支局の近辺のテスター屋さんの廃業。。。
25年ぐらい付き合いましたが、いろんな修理していただきました♪
さみしい限りです。。。
🚗お車の引取から納車までの間🚗
🏍マスクの着用と手袋の着用を実施します🏍
出来る限り 感染しない! 感染させない!
ソーシャルディスタンスに気を付けます!!
ご安心と信頼をモットーにお客様を大切に!
お客様に選ばれる業者として万全を尽くします。
東京運輸支局です。ポルシェカイエン車検いただきました。この車でスキーや焚き火にでかけたいですね。とてもゆったりして家族4人で出かけるのにピッタリの車です(^o^)
BMW車検いただきました。
足立自動車検査登録事務所、朝出して午後一番に完了いたします。
ワゴンR車検いただきました。
軽自動車検査協会東京主観事務所
最近の軽自動車の装備は
高級車なみになってます。
しかもコンパクトで重量税も安いので、
お財布にやさしい。
大柄なタイプですがアップハンドルです。
ドゥカティといえば前傾ポジションで黒赤というイメージですが、
このタイプの個体もあるのですね。
ツアラーなんですね。
のりやすさ抜群です。
乾式クラッチのガラガラと言う音はノスタルジックな時代を彷彿させます。
八王子自動車検査登録事務所。4月より自賠責保険が大幅に値下がりします。